Yahoo!ジオシティーズ・MyStoreが2019年3月末に終了、移行・新サーバーへの転送はできるの?
こんにちは、管理人@SS_mshpです。
今回は、歴史の長い有名なホームページホスティングサービスが終了するということで、対処はどうすればいいのかを検討します。
サービスが終了後に継続してサイトを公開するためには、新サーバー移行・転送が必要です。ガイドをみつつ、手順をみていきましょう。
Yahoo!ジオシティーズ・MyStore終了について
2018年10月1日に公式発表された情報です。Yahoo!ジオシティーズ・および関連サービスMyStore(お店サイトを作るサービス)が『2019年3月末で終了』ということになりました。なお、『転送は2019年9月30日まで』『全部のデータ削除が2020年3月31日』というように、順番だてて中止していくようです。
継続してサイトを公開するためには、これらの期日までに新サーバー移行・旧urlから転送(またはドメインのdns切り替えなど)が必要になります。なお、公開を停止する場合はほっとけばデータが削除されますが、手をかけて作ったサイトを消したくないということもあると思います。また、お店やビジネスの集客で使っている場合は、早めに対応する必要があります。
■Yahoo!ジオシティーズサービス終了のお知らせ
https://info-geocities.yahoo.co.jp/close/index.html
ジオシティーズからサイト移転について
ジオシティーズでサイトを作った場合、ファイルマネージャーで見ると、こんなふうに画像やjavascript、HTMLファイルなどが入っているのが確認できます。継続してサイトを公開する場合は、これらのファイルを新しいサーバーに移転する必要があります。
一般的なやり方としては『まず新しいサーバー・ホームページスペースを用意』『画像やjavascript、HTMLファイルをダウンロードしておいて、FTPなどで、新しいサーバー・ホームページスペースにアップロードする』という流れになります。そのあとドメイン設定や転送などを行います。
これらの方法については、ジオシティーズホームページ移行ガイドにもありますので、こちらもチェックしてください。
https://geocities.yahoo.co.jp/transitionflow/?uw=0&od=0&tr=1
ジオシティーズ・MyStore終了時の、新サイトへの転送は?なぜ転送するとよいの?
『転送は2019年9月30日まで』という期限がありますが、ジオシティーズ側で転送サービスを用意しています。このページに新しいサイトのアドレスを入れると転送してくれます。サービス終了とのことで、おそらくは『恒久的に転送させる301リダイレクト』になると考えられます。
https://geocities.yahoo.co.jp/redirect
転送を設定しておいた方が、ユーザーが『いちいち』新しいurlを入力したり、リンクを踏むなど操作しなくてよいので、ユーザーフレンドリーかもしれません。seoなどの観点で見ると、転送をかけておいたほうが、再度googleに登録させる手間が省けるので、ラクだと思います(一度消えてからやるより、順位などが安定しやすい・ただし昔よりgoogleは登録スピードが早くなっている)。
あとがき・まとめ
- Yahoo!ジオシティーズ・MyStoreは『2019年3月末で終了』
- 転送は2019年9月30日まで、全部のデータ削除が2020年3月31日
- 継続してサイトを公開するためには、新サーバー移行・転送
- ジオシティーズで新サイトへの転送する
簡単にまとめるとこのような形になります。特に、『手間ひまかけたので消したくない』『お店やビジネスで使っている』などの場合は、少し手間がかかりますが、早めに移転・転送をしておいた方がよいでしょう。
【カテゴリ】 - webサイト制作ツール(無料), webメディア制作・運用 【タグ】 -
関連記事
-
-
【無料レンタルサーバー】スターサーバー・PHP&MySQLプランで、WordPressをインストールする方法
今回は、スターサーバーサーバーの無料プランに、プログラムのPHPとデータ …
-
-
WordPressでヒーローヘッダーを実装できる、カッコいいテーマ・Exoplanet(無料版・有料pro版あり)レビュー・カスタマイザー設定のしかた
今回は、テーマを使って、WordPressでヒーローヘッダーを取り入れた …
-
-
【おすすめWordPressテーマ】Maxwell~シンプル・洗練されたブログメディア向きテーマ・スライダーやレイアウト変更も簡単
今回は、管理人も別サイトで使ってみた、無料WordPressテーマを紹介 …
-
-
スターサーバー・フリー WPプランでサイトを作ったから、速度・広告の出かた・運用のコツなどをチェックしたよ!
今回は、以前導入してみた『スターサーバー・フリー WPプラン(サーバー代 …
-
-
【無料で使えるWordPressプラン】スターサーバー・フリー WPプランの、アカウント登録・インストール・設定&公開方法
今回は、『wordpressを無料で使えるプランがあるサーバー』について …
-
-
【wordpress webサイト制作・新プランご案内】初期構築費用無料の、月額顧問契約プラン(変更・更新・記事追加など無制限で対応
今回は、管理人が行っているお仕事(ワードプレスサイト制作サービス)で、よ …
-
-
【飲食店向け無料ホームページサービス】favyページを使って、サクッとサイトを作ってみる(制作例あり)
今回は、特定のビジネス形態(飲食)に向けた、無料ホームページサービスを試 …
-
-
【モバイルサイト調査】2017秋・ケータイ無料ホームページのSSL・スマホ対応状況一覧
今回は、おそらく皆さんも使ったことがある『ガラケーなど向けのケータイ無料 …
-
-
【無料ホームページビルダー】Ameba Ownd(アメーバ オウンド)で、サクッとかっこいいサイトを作ってみる
今回は、アメブロの姉妹サービスみたい感じの、無料ホームページビルダーAm …
-
-
baserCMS(ベーサーシーエムエス)でサイト制作してみる1~インストールやSSL・テーマ設定
今回は、お試しで(いつもはワードプレス利用だけど)、別のwebサイト製作 …
-
-
ランキングサイト:ブログ村で、複数のブログをひとつのアカウントで管理する方法
今回は、有名でユーザー数の多い(上位だとアクセスが流れてきやすい)ブログ …
-
-
googleアドセンス広告で、競合他社の広告を自社サイトに表示させない方法
今回は自社でwebサイトメディア・ブログなどを行い、『広告で収益化』する …